October 2009 Archives

(本調査は、HDEが非公式に、1月、4月、7月、10月の20日頃、日経225採用銘柄のドメインに対し、SPFレコードが設定されているかどうかを独自調査し、主要企業の対応動向をレポートするものです)
 2009年10月22日時点での日経225採用銘柄におけるSPFレコード登録の状況は、全体で42件となりました。7月時点の40件から2件増加し、設定率は18.7%となっています。

20091022_225spf.png

<主なトピックス>
・クボタ、三菱UFJグループが新たにSPFレコードを設定しました(~all)
・シチズン、新生銀行、平和不動産、京成電鉄がSPFレコードの設定を変更しました(範囲追加)
・ソフトバンクが新たにSPFレコードの設定を変更しました(範囲縮小)

HDEラボの桜井です。

今朝開発サーバーでyum upgradeしたら、CentOSが5.4になりました。 リリースノートはこちらです。
私はCentOSの上で VMware Server 2 を動かしていないので問題ありませんが、 vmware-hostdと新しいglibc(2.5-42)がクラッシュを引き起こすそうなので、 下のリンクを参考に対処してからアップデートされることをお勧めします。
0003884: CentOS 5.4 glibc causes crash of VMWare vmware-hostd process in VMWare 2.0.0 and 2.0.1 - CentOS Bug Tracker

何気にPerlとかPythonがバージョンアップしてるのが、ちょっと気になります...。
こんにちは、しのはらです。

GRUBでXenカーネルをシングルユーザーモードで起動する場合、
通常のカーネルと同じ手順ではシングルユーザーモードで起動しません。

通常のカーネルをシングルユーザーモードで起動する場合、 GRUBの最初の画面で、
「kernel~」の行の最後に「single」を 追加して起動します。
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.18-128.el5 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 single
initrd /initrd-2.6.18-128.el5.img

Xenカーネルをシングルユーザーモードで起動する場合、 GRUBの最初の画面で、
「module /vmlinuz~」の行の最後に「single」を 追加して起動します。
root (hd0,0)
kernel /xen.gz-2.6.18-128.el5
module /vmlinuz-2.6.18-128.el5xen ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 single
module /initrd-2.6.18-128.el5xen.img

みなさまは、ハマらないでくださいね。
お久しぶりです、船ヶ山です。

2009年10月7日に弊社HDEがプレスリリースしたメールセキュリティアプライアンス「tapirus(タピルス) Mi 1000」ですが、内部でオープンソースのKaresansui+Xenを採用しましたのでその紹介等を簡単にしたいと思います。

以下のメディアにも紹介されています。
CodeZine 「OSSの仮想化管理技術を活用した国産のメールセキュリティ専用サーバー「tapirus Mi1000」、HDEが発表 」
HDEラボの桜井です。
かなり夜は寒くなりました。

小ネタですが、以前HDEでHDE SecureMail シリーズのHyper-Vの検証レポートをリリースさせていただきましたが、10/7にHyper-V上でのRedHat Enterprise Linux 5.2、5.3、5.4が正式対応した旨が、マイクロソフト社のブログで発表されていました。
表現としては、「RedHatが認定するハードウェア環境としてHyper-V 2.0 R2が追加された」となっています。

Windows Virtualization Team Blog : Microsoft and Red Hat Complete Cooperative Technical Support

また、同ブログでは、VMBusドライバがkernel-2.6.32にマージされたことが報告されています。

機会を作って試してみたいと思います。

About this Archive

This page is an archive of entries from October 2009 listed from newest to oldest.

September 2009 is the previous archive.

November 2009 is the next archive.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.