Recently in linux Category

HDEラボの桜井です。

今朝開発サーバーでyum upgradeしたら、CentOSが5.4になりました。 リリースノートはこちらです。
私はCentOSの上で VMware Server 2 を動かしていないので問題ありませんが、 vmware-hostdと新しいglibc(2.5-42)がクラッシュを引き起こすそうなので、 下のリンクを参考に対処してからアップデートされることをお勧めします。
0003884: CentOS 5.4 glibc causes crash of VMWare vmware-hostd process in VMWare 2.0.0 and 2.0.1 - CentOS Bug Tracker

何気にPerlとかPythonがバージョンアップしてるのが、ちょっと気になります...。
こんにちは、しのはらです。

GRUBでXenカーネルをシングルユーザーモードで起動する場合、
通常のカーネルと同じ手順ではシングルユーザーモードで起動しません。

通常のカーネルをシングルユーザーモードで起動する場合、 GRUBの最初の画面で、
「kernel~」の行の最後に「single」を 追加して起動します。
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.18-128.el5 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 single
initrd /initrd-2.6.18-128.el5.img

Xenカーネルをシングルユーザーモードで起動する場合、 GRUBの最初の画面で、
「module /vmlinuz~」の行の最後に「single」を 追加して起動します。
root (hd0,0)
kernel /xen.gz-2.6.18-128.el5
module /vmlinuz-2.6.18-128.el5xen ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 single
module /initrd-2.6.18-128.el5xen.img

みなさまは、ハマらないでくださいね。
お久しぶりです、船ヶ山です。

2009年10月7日に弊社HDEがプレスリリースしたメールセキュリティアプライアンス「tapirus(タピルス) Mi 1000」ですが、内部でオープンソースのKaresansui+Xenを採用しましたのでその紹介等を簡単にしたいと思います。

以下のメディアにも紹介されています。
CodeZine 「OSSの仮想化管理技術を活用した国産のメールセキュリティ専用サーバー「tapirus Mi1000」、HDEが発表 」

こんにちは、しのはら です。

Linuxでコマンドの結果をパースするとき、言語を統一して取り扱いたい。
そんなときは、コマンドの先頭に「LANG=C」と書けば、コマンドの結果を英語で出力できます。


例)

・日本語
# df -k
Filesystem           1K-ブロック    使用   使用可 使用% マウント位置
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
                     147282220  45936656  93743388  33% /
/dev/sda1               101086     13429     82438  15% /boot
tmpfs                   901640         0    901640   0% /dev/shm
none                    901552       176    901376   1% /var/lib/xenstored

・英語
# LANG=C df -k
Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
                     147282220  45936660  93743384  33% /
/dev/sda1               101086     13429     82438  15% /boot
tmpfs                   901640         0    901640   0% /dev/shm
none                    901552       176    901376   1% /var/lib/xenstored

(環境はCentOS5.3です)


でも、そんな「LANG=C」でもコマンドの結果を英語で出力できないコマンドを発見したので、ご紹介します。

検証OS : CentOS5/RHEL5

 最近のrpm 4.4 を使って昔のrpmパッケージをビルドすると、よく「インストール済み(ただし未伸張)ファイルが見つかりました」と言われる事があります。
 そんなrpmに鬱陶しいと思う方もいると思います。

 そんなときは本文に記載した「SPECファイルの先頭に追記する行」をSPECファイルの先頭に追記してもらうとチェックがスキップされます。

About this Archive

This page is a archive of recent entries in the linux category.

LifeHack is the previous category.

OpenSSL is the next category.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.