実サーバのLinuxをVMware用仮想マシンに変換してみる、の巻

| | Comments (0) | TrackBacks (0)
HDEラボの桜井です。
五月病の季節ですが、我々の新製品開発は続いています。
詳しくはここを見てもらうとして、本日は仕事柄たまにやる「実マシンに入ってるLinuxの仮想化」を解説したいと思います。
#隣のメンバーが役に立つと言ってくれたのでw

必要なもの

  • Linuxが動作している実サーバ
  • NASなどの仮想マシン保存用のディスク領域
  • qemuに含まれるqemu-imgコマンド
  • VMware(Player、Server、Workstation、Fusion)

qemuのインストール

qemuのインストールは、32bitOSじゃないとコケます。下記の手順で問題はないと思います。
ただし、今回必要なのはqemu-imgコマンドのみなので、このコマンドだけコンパイルできればどうでもいいのですが。
# ./configure
# make
# make install


nfsでNASをマウントする

恐らくnfsでディスクをマウントするのが一番楽なのではないかと思います。
下記のようにマウントします。
# mount サーバのFQDN:/パス /マウントするローカルのパス

ddコマンドでハードディスクを丸ごとイメージ化する

ハードディスクをイメージ化するには、ddコマンドを使います。
複数のディスクを使用している場合は、それぞれイメージ化します。
ちなみに、最近のマシンだとディスク容量が大きいので、めちゃめちゃ時間かかります。夜中に走らせるとか、外出前にやるのが効果的ですw
# dd if=/dev/hda of=/マウントするローカルのパス/ファイル名.img

qemu-imgでVMware形式に変換する

最初にインストールしたqemu-imgを使って、ディスクイメージを変換します。
# qemu-img create 変換元イメージ -O vmdk 変換先イメージ.vmdk

vmxファイルを書く

VMwareの仮想マシンとして動作させるための設定ファイルは、自分である程度書かなければなりません。
下記は簡単なサンプルですが、場合によりまちまちです。
設定ファイルは、拡張子を「vmx」として保存します。
#!/usr/bin/vmware
config.version = "8"
virtualHW.version = "4"
ide0.present = "TRUE"
ide0.virtualDev = "lsilogic"
memsize = "256"
ide0:0.present = "TRUE"
ide0:0.fileName = "変換先イメージ.vmdk"
ide1:0.present = "TRUE"
ide1:0.fileName = "auto detect"
ide1:0.deviceType = "atapi-cdrom"
#floppy0.fileName = "/dev/fd0"
Ethernet0.present = "TRUE"
displayName = "jtis-test-230"
guestOS = "rhel4"
priority.grabbed = "normal"
priority.ungrabbed = "normal"
floppy0.startConnected = "FALSE"

VMwareから起動する

上記で記述した設定ファイルをVMwareから開くと、VMwareで起動できるようになります。
VMwareServerの場合は、「Home」タブ→「Open Existing Virtual Machine」→「Browse..」ボタンで選択します。
あとは、サーバを起動させて、場合によってはハードウェアの再スキャンなどを行います。
※必要に応じて"/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth*"にあるMACアドレスの記述を削除する必要があります。

以上ですが、お役に立てれば。

0 TrackBacks

Listed below are links to blogs that reference this entry: 実サーバのLinuxをVMware用仮想マシンに変換してみる、の巻.

TrackBack URL for this entry: https://lab.hde.co.jp/blog/mt-tb.cgi/37

Leave a comment

About this Entry

This page contains a single entry by Takeshi SAKURAI published on May 9, 2008 11:55 AM.

日経225のSPF対応状況(2008年4月) was the previous entry in this blog.

日経225のSPF対応状況(2008年5月) is the next entry in this blog.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.