March 2008 Archives

HDEラボの桜井です。

HDEでは、仕事柄メールの処理プログラムを書くことが多く、
それらが多くの製品に組み込まれています。
それらはPerlだったりPHPだったり(ってLLじゃん)するんですが、
最近ちょっと困ったことがあったので、それならJavaScriptでメールを
解析して表示しようと思って書いてみました。
MITライセンスにしましたのでいろいろ使ったり書き換えたりしてみてください。
お問合せは近いうちにどこかで出来るようにします。

MailViewer 1.0.0

ちょっとした注意事項は、
・あまり大きなメールファイルはブラウザがハングする(1MB以上あったら大変かも)
・MIMEのデコードはできません
・文字コードもデコードできません
#これらの機能もそのうち実装したいんですけどね。

(本調査は、HDEが非公式に、毎月20日頃に日経225登録銘柄のドメインに対し、SPFレコードが設定されているかどうかを独自調査し、主要企業の対応動向を毎月レポートするものです)

 2008年3月21日時点での日経225登録銘柄におけるSPFレコード登録の状況は、全体で32件となり、設定率は14.2%となりました。この数字は、2月の調査から比較して1件の増加ということになります(増加した一件は西日本旅客鉄道株式会社の~allでした)。

20080321_225spf.png

関連ニュース

 ソフトバンクモバイルが3月下旬に「なりすましメール拒否機能」としてSPFレコードによるフィルタリングを実施する旨をアナウンスしていましたが、3月21日現在、提供開始時期が延期された状態にあります。

参考

2008年2月の調査
2008年4月の調査
昨今のサイトでは、必ずと言っていいほどナビゲータが存在してますが、そのほとんどが以下の方法で実装されています。

  • サーバーサイド側で動的にHTMLを作成している。(プログラミング技術が必要!)
  • すべてのHTMLにナビゲータを書いている。(変更があるとすべてのページで変更が必要!)
  • ナビゲータの部分をフレーム化している。
今回はそれ以外の方法で共通ナビゲーションを行う方法を紹介したいと思います。

HDEラボの桜井です。

今回は、さっそくセキュリティのネタから脱線して、「いい加減に文章を要約するプログラム」を作りたいと思います。
昔から人工無能作って遊んでいたので、ちょっとした応用です。
まずは、サンプルで遊んでみましょう。

About this Archive

This page is an archive of entries from March 2008 listed from newest to oldest.

February 2008 is the previous archive.

April 2008 is the next archive.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.