HDEラボの桜井です。
ちょっとした調査のためにFedora10をいじってましたが、Asteriskパッケージにバグがあったのでメモ。
<現象>
"/etc/init.d/asterisk"の中で、asterisk.confのパスの記述が間違っているため、正しく設定ファイルを読めない。
<修正パッチ>
"/etc/init.d/asterisk"へ下記のパッチを当てる。
あとでFedoraの方にも投げておこうっと。
ちょっとした調査のためにFedora10をいじってましたが、Asteriskパッケージにバグがあったのでメモ。
<現象>
"/etc/init.d/asterisk"の中で、asterisk.confのパスの記述が間違っているため、正しく設定ファイルを読めない。
<修正パッチ>
"/etc/init.d/asterisk"へ下記のパッチを当てる。
--- /etc/init.d/asterisk 2009-01-20 14:54:49.000000000 +0900
***************
*** 85,91 ****
ASTARGS="$ASTARGS -G $AST_GROUP"
fi
if [ $AST_CONFIG ]; then
! ASTARGS="$ASTARGS -C $AST_CONFIG/asterisk.conf"
fi
daemon $DAEMON $ASTARGS
RETVAL=$?
--- 85,91 ----
ASTARGS="$ASTARGS -G $AST_GROUP"
fi
if [ $AST_CONFIG ]; then
! ASTARGS="$ASTARGS -C $AST_CONFIG"
fi
daemon $DAEMON $ASTARGS
RETVAL=$?
あとでFedoraの方にも投げておこうっと。



